TJUPとは,埼玉県西部の東武東上線沿線及び西武線沿線に所在する20大学による、同地域の各自治体、企業等と連携し、互いに協力して地域社会が抱える諸課題を解決し、高等教育による地域の活性化を目的とした「埼玉東上地域大学教育プラットフォーム」(Saitama ToJo and west area Universities Platform)です。
アイデアソン開催の狙い
街中や耕作地,山地などに,様々なセンサやカメラなどのマシンを設置し,収集した情報を活用するIoTサービスが広まっています.
一方で,IoTマシン向けに,通信費用が極めて安価で消費電力も少ない新しい無線通信網,LPWAN(Low Power Wide Area Network)が登場しています.代表的なLPWANであるSigfoxやLoRaWANなどは既にサービスが開始しています.また,機械学習やAI機能と組み合わせることで,さらに高度なIoTサービスの実現が期待されます.
そこで本アイデアソンでは,学生の皆さんにチームを作って頂き,LPWANとAIを活用して地域に貢献,特にTJUP地元の埼玉県に地域貢献できるIoTサービスを創出して頂きます.
なお,優秀なアイデアを創出したチームは表彰させて頂きます.
対象者
TJUPの大学(リンク先下部参照)に在籍または進学を予定し,IoTとAIに関心のある,学生や教職員の皆様の参加を募集します.
文系理系など専門を問いません.IoTもAIも初めての方でも歓迎です
日程
2月12日(水)
10:00〜17:00,17:00〜18:30(懇親会)
場所
東京電機大学
鳩山キャンパス 3号館 3311 教室
スケジュール
9:30 受付開始
10:00 主催者挨拶, 関連課題及び技術の紹介
11:00 アイデアソン(昼食と休憩含みます)
17:00 懇親会/表彰式(18:30頃終了予定)
参加申し込み方法(2/7(金)締切)
・教職員の皆様で参加者を取り纏めてTJUP代表校事務局(リンク先下部)へメールでご連絡下さい.
・こちらのフォームで申し込み頂くことも可能です.フォームでのお申込みでは,学生や教職員の方の個人(お一人)での申込みも可能です.
・定員25名です.応募が多い場合抽選になる場合がありますのでご承知下さい.
・参加費用は無料です.
主催: TJUP,(株)アーベルソフト
共催: 東京電機大学
協力: 京セラコミュニケーションシステム株式会社
東京電機大学 鳩山キャンパス 3号館
© Copyrights Marco. All Rights Reserved